![]() |
神奈川県出身。洗足学園音楽大学、同大学院ピアノコース卒業。学部在学中、音楽祭をはじめとする様々な演奏会にソロや室内楽で出演。又、吹奏楽等のオーケストラ定期演奏会にてピアノ・チェレスタ奏者として出演。大学院在学中にはソロ演奏の他、学校推薦により軽井沢・大賀ホールやサントリーホールブルーローズ、みなとみらい小ホール等において2台ピアノや室内楽で出演。小林仁客員教授、江口玲客員教授、イム・チョンピル客員教授のレッスンを受講。第10回、大阪国際音楽コンクールPD部門入選、等。これまでにピアノを竹原暁子、北島公彦、大曽根詩織の各氏に、ソルフェージュと和声学を秋本康子、手島由紀子の両氏氏に師事。室内楽を安永徹、市野あゆみ、北島公彦、沼田園子、菅井春恵の各氏に師事。現在、リサイタルや室内楽での伴奏ピアニストを務める傍、初心者でも気軽楽しめる解説付きトークコンサート「コンサートカフェ」を主催。「二台ピアノの音楽やオーケストラの名曲たち、クラシック音楽そのものをもっと身近に感じで欲しい!」という思いで結成した演奏団体、〔ラムネーズ〕メンバー。又、小学校専科教諭を務めている。 |
![]() |
鳥取県出身。洗足学園音楽大学管楽器コース卒業。在学中、2008〜2010年には特別選抜演奏者に認定され、選抜オーケストラにおいては秋山和慶氏、大友直人、ウラディーミル・アシュケナージ、クルト・マズア、小林研一郎各氏の元研鑽を積む。 第38回フルートデビューリサイタルに出演。第19回浜松国際管楽器アカデミーに参加。 2006年鳥取県高等学校総合音楽祭ソロの部 優秀賞。2012年第8回仙台フルートコンクール一般部門 入選。2015年 第17回日本フルートコンヴェンションコンクール ソロ部門 入選。 これまでにフルートを大友太郎、菅井春恵、稲田真司の各氏に、室内楽を酒井秀明、菅井春恵、千葉直師の各氏に師事。現在、ソロ、アンサンブル等多方面での演奏活動を行う傍、後進の指導にも力を注いでいる。 |
![]() |
13歳よりトランペットを始める。昭和音楽大学弦管打楽器音楽学部卒業。 |
![]() |
昭和音楽大学短期大学部音楽学科弦管打楽器コースの特別賞を得て卒業。同大学音楽学部に編入学し卒業。 |
![]() |
武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科卒業。同大学大学院博士前期課程声楽専攻修了。在学中に選抜学生による演奏会に出演。 |